さし歯情報館 >> さし歯情報館 >> 黒くならない差し歯とは

黒くならない差し歯とは

黒くならない差し歯とは

電気メッキの技術を応用して、裏打ち用の金属を純金で作った差し歯のことなのです。

歯ぐきが黒くなるといっても、歯ぐきそのものが黒く変色するわけではないのです。歯ぐきの中に、黒っぽいカゲが透けて見えることがあるのです。

メタルコアのカゲなのです。メタルコアは、神経をとった歯を内側から補強する金属の芯なのです。

これが、特に歯ぐきの厚みが薄い人では、歯ぐきを黒っぽい色に見せるのです。

従来の差し歯に比べて、歯との適合が良く、合金を使っていないので、合金中に含まれる銀イオンによって歯茎が黒くなってしまうことや、歯茎の退縮が起きないのです。

メタルボンドクラウンも、歯ぐきの縁のところを暗い色にすることがあるのです。

これは、メタルボンドクラウンはセラミックの歯ですが、内側は金属で、金属のキャップにセラミックを焼き付けた構造になっているのです。

そのために、金属が光の透過を遮断し、歯ぐきの色を暗くすることがあるのです。

歯肉が黒く変色するのは、被せたものから金属イオンが溶出するためなのです。

したがって、金属を使用している差し歯には歯肉変色の可能性があるのです。

根っこまでもが虫歯におかされていてどうしようもない時は、歯そのものを抜いて入れ歯にしてしまうのでしょうが、今まで見てきたように、歯に関して残せるものは残したいというのが普通となっているようです。

特に前歯の場合は、銀歯をかぶせてしまうと、見た目にも余り良くないのです。

歯肉変色を起こさない差し歯はオールセラミック、ハイブリッドセラミックなど全く金属を使用しないものなのです。

メタルボンドポーセレンは一般にはセラミックと呼ばれているのですが、金属にセラミックを焼き付けたものなので歯肉変色を起こすのです。

歯の根っこは残せそうな場合、その根っこの上に見た目は歯とほとんど変わらない歯をつけるわけなのです。これが差し歯なのです。

他に、歯を抜いてしまって、その両脇の歯ごと固定する歯のことを差し歯という人もいるのですが、この方法は厳密に言うとブリッジと言われる方法で、差し歯とは違っているのです。

さし歯情報館へようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。